課題研究成果報告

連番
000005
代表研究者氏名
鹿村 恵明
研究代表者所属機関名・役職
東京理科大学薬学部・教授 有限会社グッドファーマシー・代表取締役
課題研究班メンバー (代表者:○) ※所属は申請時点
○鹿村 恵明1)、有澤 賢二2)、出石 啓治3)、上村 直樹4)、下平 秀夫5)、高中 紘一郎6)、塚原 俊夫7)、野村 香織8)、望月 眞弓9)、宮崎 長一郎10)、若林 進11)
1)東京理科大学薬学部/(有)グッドファーマシー、2)(株)メディカルマネッジ・ケン、3)(株)出石薬局、4)東京理科大学薬学部、5)帝京大学薬学部、6)新潟薬科大学、7)(有)ツカハラ薬局、8)東京慈恵医科大学、9)慶応大学薬学部、10)(有)宮崎薬局、11)杏林大学医学部付属病院
課題研究名
災害時に対応できる OTC 医薬品集のあり方についての検討
設置期間
平成26年4月1日~平成28年3月31日
課題研究の背景及び目的

1.課題研究の成果
【目的】
災害時に支援物資として供給される OTC 医薬品を有効に活用するために、災害時に対応できるOTC医薬品集を作成することを目的とした。
【方法】
災害時に有効活用できるOTC医薬品について、参考文献・災害時医薬品リスト等を調査、課題研究班メンバーで情報を吟味しながら方針を決定し、「災害時対応OTC医薬品集」および「災害時対応OTC医薬品情報提供カード」を作成した。
【成果】
災害時対応OTC医薬品の基本コンセプトは、「1. 重大な疾患の人(腎不全など)は医療チームにまかせて、あくまでOTC医薬品で対処できる範囲である軽度の体調不良の方を対象とする。」、「2. なるべく、医療用医薬品の代替ができる商品を選定する。」の2点とした。
主に医療従事者が利用するものとして、「災害時対応OTC医薬品集」を作成した(収載品目数: 56)。また、常に被災地に災害支援の薬剤師がいるとは限らないため、被災者自身でもある程度の自己判断ができるよう「災害時対応OTC医薬品情報提供カード」を作成した。この情報カードには、使用上の注意を喚起するピクトグラム(カラーユニバーサルデザインを考慮)を新たに作成し、掲載した。
【考察】
 OTC医薬品を選定する際に、医療用医薬品に代替が可能なOTC医薬品を優先的に選択することにしたが、実際にOTC医薬品と医療用医薬品で比較してみると、効能・効果や適応できる対象年齢が異なることが多く、予想以上に情報の差が見受けられた。状況に応じて判断することが望まれるため、双方の情報を記載しておくこととした。
【まとめ】
本研究の成果は、医薬品を供給する側と被災地で活動する医療従事者、使用する生活者の共通のツールとなることが期待できる。今後の課題として、医薬品集の周知、更新と運用方法の検討等があげられるが、災害はいつ起きるのかわからないため、できるだけ早く実際に運用できる体制を構築したい。
2.研究発表
[学会発表]
1. 田中 愛佳、鹿村 恵明、上村 直樹、下平 秀夫、若林 進、塚原 俊夫、根岸 健一、望月 眞弓. 災害時対応OTC医薬品集(試作版)の作成.(ポスター)第 18 回 日本医薬品情報学会総会・学術大会、2015 年 6 月 27 日- 28 日、岡山大学創立五十周年記念館
2. 鹿村 恵明、上村 直樹、下平 秀夫、若林 進、塚原 俊夫、出石 啓治、宮崎 長一郎、高中 紘一郎、望月 眞弓. 災害時に対応できるOTC医薬品集のあり方についての検討(第1報).(口頭(課題研究報告)) 第 18 回 日本医薬品情報学会総会・学術大会、2015 年 6 月 28 日、岡山大学創立五十周年記念館
3. 鹿村 恵明、上村 直樹、下平 秀夫、若林 進、塚原 俊夫、出石 啓治、宮崎 長一郎、野村 香織、望月眞弓. 災害時に対応できるOTC医薬品集のあり方についての検討(第2報) (口頭(課題研究報告)) 第 19 回 日本医薬品情報学会総会・学術大会、2016 年 6 月 4 日、昭和薬科大学
4. 鹿村 恵明. 災害時におけるOTC医薬品活用に対する取り組み (口頭(「災害医療と医薬品情報」シンポジストとして)) 第 19 回 日本医薬品情報学会総会・学術大会、2016 年 6 月 5 日、昭和薬科大学

[その他]
・本研究の成果を、「薬事日報(平成28年9月5日号)」が紹介。

資料